金吾さぁ 25度 1800ml 小牧醸造
【鹿児島県限定】
踊りと歴史が香る、地元の誇り
金吾さぁ(芋焼酎)
戦国の世、薩摩藩の猛将として名を馳せた島津歳久公。
関ヶ原で有名な島津義弘公の弟であり、現在のさつま町を治めていた人物です。
豊臣秀吉の九州征伐に最後まで抵抗し、最期は竜ヶ水で自刃。
その姿勢と生き様から「金吾さぁ」と慕われ、今も地域の誇りとして語り継がれています。
その金吾さぁを祀る大石神社で、今も中津川区の人々(なかっこ)が奉納する伝統の踊りが「金吾様踊り」。
この焼酎は、その踊りの活性化を願って生まれた一本です。
原料となる黄金千貫の栽培から収穫までを地域の人々が手がけ、米麹に使うお米も各家庭から持ち寄ったものを使用。
まさに、さつま町の風土と絆が詰まった地元産焼酎です。
蒸かした芋の素直な香りが広がる芯の強い味わいで、お湯割りにすればふくよかな芋の甘みがしっかり引き立ちます。
水割りやロックでも香りは十分。どんな飲み方でも、地元の空気を感じられる一杯です。
■ 鹿児島県限定商品
■ 地元の歴史と文化を、飲んで味わう本格芋焼酎
商品情報
商品名 | 金吾さぁ |
---|---|
品目 | 焼酎 |
原材料名 | さつまいも、米麹(国産米) |
アルコール度数 | 25度 |
内容量 | 1800ml |
製造者 | 小牧醸造株式会社 |
商品のご購入
