富乃宝山 25度 1800ml 西酒造
フルーティな芋焼酎の先駆け!
「富乃宝山」と“宝山”の名の由来
「富乃宝山」の“宝山”という名のルーツは、なんと鎌倉時代まで遡ります。
島津忠久に従い薩摩に渡った宝山検校が、1196年に吹上の中島常楽院を開いた際に伝えたとされるのが、12曲からなる宗教音楽「妙音十二楽」。
今も鹿児島・宮崎の僧侶たちによって、薩摩琵琶や笛、ほら貝など8種の楽器で厳かに演奏されており、文化と祈りの音色が脈々と受け継がれています。
そんな由緒ある名を冠した「富乃宝山」は、芋焼酎にフルーティな可能性を吹き込んだ革命児。
黄麹仕込みによるマスカットのような爽やかな香りと、優しい口当たり。ほんのり甘く、それでいて芯のある深い味わいが特徴です。
ロックや炭酸割りで飲めば、まるで白ワインのような軽快さと、芋のコクが絶妙にマッチ。
第三次焼酎ブームの火付け役として、その人気は今も衰え知らず!
芋焼酎が苦手だった方にもおすすめしたい、“飲む人を選ばない”新感覚の一本。
自信を持ってお届けする、華やかで現代的な芋焼酎です。
商品情報
商品名 | 富乃宝山 |
---|---|
品目 | 焼酎 |
原材料名 | さつまいも(鹿児島県産黄金千貫)、米麹(国産米) |
アルコール度数 | 25度 |
内容量 | 1800ml |
製造者 | 西酒造株式会社 |
商品のご購入
