飛躍 世界に誇る十九歳のさつまの焼酎 25度 1800ml 小牧蒸溜所
※こちらは「薩摩心酔 力三」の新焼酎となります。
本日1月4日、【令和5年さつま町二十歳のつどい】が晴れやかに開催されます。
その節目を彩る「第9期19歳の焼酎プロジェクト」も見事結実し、二十歳を迎える若者たちが自ら仕込み、心を込めて育んだ焼酎がついに完成、お披露目となります!心よりおめでとうございます。
今年は新成人12名が参加。お芋掘りは天候の都合で中止となりましたが、成人式実行委員会、さつま町役場、農家の皆さま、小牧蒸溜所の皆さまのご協力で、地域一体となった温かなプロジェクトとなりました。
故郷の土に根を張り、人と人との繋がり、微生物たちの営みと共に育まれた一本。
小牧蒸溜所の職人の手で、味わい深く、未来へ羽ばたく若者たちにふさわしい焼酎に仕上がっています。
ラベルには、二十歳のつどい実行委員が直筆した「飛躍」の書。力強さと、これから無限に広がる可能性を感じさせる一枚です。
本日、活動発表とともに、5月には次代へつなぐお芋の苗付けも予定しています。
地域の子どもたちや飲食店の皆さんと、また賑やかな時間を過ごせる日が待ち遠しいですね。
地元の焼酎に携わり、二十歳の門出を共に祝えることに、心からの感謝を込めて。
改めて、新成人の皆さん、本当におめでとうございます!
SOLD OUT
【第9期19歳の焼酎プロジェクト】
※子供達から大人までご参加は自由です。
大人へのスタートライン
二十歳。
お酒を飲めるようになります。
一人の人間として、社会の一員として
責任を自覚しなくてはいけない。
私達の暮らす「さつま町」の畑から芋が生まれ、田圃から米が生まれます。
その原材料を蔵人が微生物と共に育み焼酎は生まれます。
この世界に誇れる、魅力ある故郷の焼酎文化に直に触れていただき、体験して感じでいただきたい。
『年が明け新成人を迎える19歳の方々と、故郷の文化である芋焼酎造りを一緒に体験(芋掘り➡️芋切り➡️仕込み➡️デザイン➡️成人式でお披露目・活動報告➡️苗付け)し、“自分達の造った焼酎で新成人の祝杯をあげていただこう”という企画です。
企画を通し故郷への誇りも養い、アルコールの良し悪しも、学んでいただけます。』
地域の方々と共に、魅力や想いを将来へ繋げる。
【日時】令和4年11月13日(日曜日) AM8:00〜
【場所】祁答院さんの芋畑
・07:45 さつま町役場鶴田支所に集合
・08:00~10:00 芋掘り作業
・10:30 小牧醸造へ移動(新成人のみ)
芋の原料処理と2次仕込み体験
・12:00 解散
※12月上旬までにラベルデザインを実行委員会で決めていただきます。
※参加は自由!
芋焼酎好きの方、ものづくりに興味のある方などなど、お気軽にお問い合わせ下さい‼️
🍠子供達は焼き芋をして食べます🍠
商品情報
商品名 | 飛躍 世界に誇る19歳のさつまの焼酎 |
---|---|
品目 | 芋焼酎 |
原材料名 | サツマイモ、米麹 |
アルコール度数 | 25度 |
内容量 | 1800ml |
製造者 | 小牧蒸溜所 |
商品のご購入

SOLD OUT