ブログ

さぁー新焼酎の季節を告げる狼煙が上がりました!「伊勢吉どん 新酒2025」入荷です!

今朝の雨と雷は凄かったですね…
先日はブレーカーと冷蔵ショウケースの安定器が雷でやられましたが、今朝お店の電気を付けて異常なく安堵…
皆様におかれましてもお気を付けてお過ごしくださいませ。

☆伊勢吉どん 新酒2025
鹿児島県薩摩郡さつま町/小牧醸造
□原材料:さつまいも、米麹(タイ産米)

さぁー新焼酎の季節を告げる狼煙が上がりました!

今年は昨今の食用米の高騰を受け、25年振りに麹米にタイ産米を使用する事になりました。
以前は芋焼酎の米麹に使うお米はタイ米が主流だったのですが、お米のトレーサビリティ法が義務化されたことを受けて、国産米が主流になっていました。

今回久しぶりとなるタイ産米を麹に用いた仕込み。
先日蔵に伺うとちょうど蒸留中…蒸溜したてのガスの中に、凝縮されたお芋の香味、重厚感ある香ばしさ。

昨夜は焼酎の会の後に頂きました。
新酒特有のガス感と焼き芋様の香りがうまく溶け合い、口に含むと様々な旨味が重層的に味わえる。
余韻もこれまでよりキレ良く、呑みダレせず進みます。

ぜひ秋の味覚と共にご堪能頂けましたら幸いです。

新焼酎仕入れの帰り道、蔵の向こう岸から見えたのは、瓶詰めを終えた蔵子さんたちの安堵、これから呑み手に届く喜び、そしてほんの少しの不安…。

昨夜は別の場所に蔵元さんの焼酎の会でしたが、小牧醸造さんもお客様として参加されました。
お互いがリスペクトし合う言葉に、きっと世の中を明るく照らし、呑む人に笑顔をもたらしてくれると、確信しました!

鹿児島の大地に根ざし、蔵ごとに異なる風土と物語を宿した新焼酎たち。
少し車を走らせれば出会える、そんな素晴らしい文化の中で育まれた、力強く、濃密な旨味。

今夜はゆっくりと新焼酎と向き合おう…🍶
________

【ラベルの向こう側に、語りたくなる味がある】
#堀之内酒店
株式会社堀之内俊雄商店
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地2775-4
TEL 0996-53-0206
FAX 0996-53-0220
営業時間 8:30〜20:00
店休日 毎月第2月曜日(8月,12月は除く)

#鹿児島県 / #鹿児島
#南の宝箱鹿児島
#鹿児島グルメ
#薩摩郡さつま町 / #さつま町
#薩摩川内市 / #伊佐市 / #姶良市 / #日置市
#阿久根市 / #出水市 / #霧島市 / #鹿屋市
#鹿児島市 / #kagoshima
#焼酎 / #shochu
#酒 / #sake
#良酒良縁
#芋焼酎
#伊勢吉どん
#伊勢吉どん新酒
#新焼酎
#小牧醸造
#小牧蒸溜所
#一尚
#小牧

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休業日(発送・電話受付)