授業の一環で製造されていますので、増産はできない素晴らしい本醸造しょうゆ!入荷です!

長くお待たせ致しましたm(__)m
授業の一環で製造されていますので、増産はできない上質な本醸造しょうゆ。
秋の味覚、秋刀魚などに少量かけますと、素材の旨味を凝縮させ引き出してくれます。
素材と微生物、そして育む人が織りなす素直な味わいをお試し頂ければ幸いです。
☆薩摩中央高校謹製 本醸造しょうゆ
鹿児島県薩摩郡さつま町/薩摩中央高校
□原材料:小麦、大豆、食塩
□価格:500ml…¥430税込
(この価格でいいのかと毎度悩みますが…授業の一環で製造しての成果物という理由です。感謝していただきます!)
実はさつま町では小麦・大豆・塩のみを原材料に仕込まれる本醸造の醤油が造られています。
先生方の指導のもと生徒さん方が原料処理、製麹、仕込み・発酵・熟成(ここまでが約一年)。その後も毎日櫂入れを続け発酵を促し、圧搾・火入れ・オリ引きと丁寧に造られている醤油。
高校で醤油を製造している学校は少ないらしく、私も恥ずかしながら見学に行くまで知りませんでした。
※手間暇掛けて造られる本醸造の醤油です。
そのため製造本数がとても少なくなっております。
他にも味噌も製造されており、味噌と醤油を使った豚味噌、めんつゆ、焼肉のタレなど加工品も造られています。
薩摩中央高校は故郷の大切な学校です。
先生と生徒さん達が作り上げる素晴らしい商品。
この魅力ある商品を当店でも少しずつ分けて頂き、取り扱わせて頂いています。
________
【ラベルの向こう側に、語りたくなる味がある】
#堀之内酒店
株式会社堀之内俊雄商店
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地2775-4
TEL 0996-53-0206
FAX 0996-53-0220
営業時間 8:30〜20:00
店休日 毎月第2月曜日(8月,12月は除く)
#鹿児島県 / #鹿児島
#南の宝箱鹿児島
#鹿児島グルメ
#薩摩郡さつま町 / #さつま町
#薩摩川内市 / #伊佐市 / #姶良市 / #日置市
#阿久根市 / #出水市 / #霧島市 / #鹿屋市
#鹿児島市 / #kagoshima
#焼酎 / #shochu
#酒 / #sake
#良酒良縁
#しょうゆ
#醤油
#本醸造しょうゆ
#本醸造醤油
#薩摩中央高校
#味噌
#みそ
#豚味噌