ブログ

さつま町で遂に実現!薩摩のさつまナイトを開催!!@薩摩のさつま

#薩摩のさつまナイト お陰様でとてつもなく…よか晩でした!
距離や世代も超えて、こんなにも繋がりが生まれるって至極幸せな時間でした。
故郷をもっと好きになる、ワクワクする夜でした( ̄▽ ̄)
4年前にこんな景色を見れるなんて想像も出来なかった。
この想いを持ち続け、皆んなと進んでいくと10年後はどんな景色なんだろう…
#薩摩のさつま
#Repost@satsumanosatsuma with @use.repost
・・・
「さつま町で遂に実現!薩摩のさつまナイト」

これまで東京都世田谷区尾山台のタタタハウスで開催してきた、
人と人との繋がりを大切にしてきた「さつまナイト」を、3月8日(土)に初めてさつま町で開催することができました。

さつま町の逸品を使ったお料理と、さつま町産のお酒やお茶、紅茶を楽しみながら、さつま町についてのトークタイムが設けられた今回。

薩摩のさつま幹事長で、堀之内酒店を営む堀之内力三さんは、
「このまちで暮らしてたいな、このまちでみんなで寄り添って生きていきたいな」と薩摩のさつまを通じてまちの未来に対する想いを熱く伝えました。

薩摩のさつまナイトには、尾山台のタタタハウスの2階をゼミ室として利用している東京都市大学から学生さん3名もお越しいだき、イベントのお手伝いから、さつま町に来て感じていることなどを伝えていただくなど、地域を越えて交流し高め合う、まちと人との姿も垣間見えたような時間でした。

「このまちのことは自分たちで責任を持ってみんなでやっていきたい。」
一人一人が前を向いて、責任をもって、
そうする過程で人と人とが繋がり、まちは元気になる。

これからも薩摩のさつまは、
素敵なまちさつま町の魅力を伝えるためにも、まちに貢献するためにも、
そしてさつま町の未来のため、次世代のためにも、
地域ブランドとして引き続き精進してまいります。

イベントにお越しいただいたみなさま、
お手伝いいただいたみなさま、
本当にありがとうございました。

次の投稿では、薩摩のさつまナイトを美味しく彩ったお料理を中心におおくりします。
お楽しみに。

地域ブランドや商品に息づく背景も公式ホームページ「認証品の背景 |HAIKEI」にて公開中です。

(投稿:田口)

…支え合う、褒め合う、優しい連鎖の広がりを目指して…
#薩摩のさつま 「愛着と誇りを持てる町に」

#鹿児島県#さつま町#東京#尾山台#白男川
#きららの楽校#薩摩のさつまナイト#タタタハウス
#地方の美味しいもの#地域ブランド#コミュニケーション#作り手の想い#作り手の想いをつなぐ#地域を繋ぐ#鹿児島県特産#にぎわいづくり
#地方創生#地域プロジェクト#拝啓から始まるお便り

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

休業日(発送・電話受付)